
はじめまして
京都市伏見区の大手筋商店街のすぐ側に、令和2年1月に開院致しました。当院では、御忙しい方にもゆっくり施術を受けて頂けるように、土・日・祝日も休むことなく、夜の8時まで受付しております。患者様お一人お一人の痛みや症状に親身に向き合い、要望をお聞きし、根本的に回復できるように施術していきます。皆様とのコミュニケーションを大切に、「心」も「身体」も健やかになれる院を目指します。どうぞ、お気軽にお越しください。

治療までの準備|治療の流れ|治療費について|補償内容|よくある質問
ご自身の交通事故ご家族の交通事故
つち川鍼灸整骨院では、
交通事故専門のアドバイザーが完全サポート!
交通事故後は、身体の痛みだけでなく保険会社や警察とのやりとりも発生するため常に多くの不安が付きまといます。交通事故治療のことなら、どんなことでもご相談ください!
交通事故によるケガ(むちうち症、腰痛、捻挫、その他交通事故が原因の痛み・だるさ・不快感など)でお悩みの方は当院までご相談ください。
事故直後は「大丈夫だ」と思っていても、後に痛み・しびれ・頭痛・耳鳴等の症状が出現する場合があり一般的に、交通事故でケガをした場合は、整骨院と整形外科の併用が可能です。当院では早期に治療を行うことをお勧めします。
交通事故治療の専門家が個別対応します!
交通事故によるケガ(むちうち症、腰痛、捻挫、その他交通事故が原因の痛み・だるさ・不快感など)でお悩みの方は当院までご相談ください。
事故直後は「大丈夫だ」と思っていても後に痛み・しびれ・頭痛・耳鳴等の症状が出現する場合がございます。
一般的に、交通事故でケガをした場合は、保険会社に連絡すれば複数の医療機関で同時に治療を受けることも可能ですので、当院では早期に治療を行うことをお勧めします。
当院提携弁護士が対応します!
保険会社との複雑な手続きや後遺症認定、示談に関する事などもスムーズです。丁寧にサポートします。
仕事帰りでも大丈夫!
土曜日・日曜日・祝日も夜8時まで対応します。
他の医療機関から転院受け入れ可能です!
■事故の主な症状■
○むちうち ○腰痛 ○手足のしびれ ○頭痛 ○吐き気 ○めまい

- 事故後、次第に痛みや違和感を感じるようになってきた。
- 時折、めまいや吐き気などを感じる。
- 病院では異常がないと言われたが、一向に良くならない。
- 事故の時の痛みや症状をどこで治療すればいいのか、わからない。
- 交通事故後、よく眠れない日が続く。
治療までの準備
●まずは警察へ交通事故の届出
加害者はもちろんのこと、被害者からも届け出る事が必要です。
相手方の住所・氏名・連絡先・自賠責保険の加入先を確認しておきましょう。
届出の際は、病院でもらった診断書も持参してください。
●保険会社へ"つち川鍼灸整骨院"で治療する旨を連絡
お取り扱いの保険会社へは、つち川鍼灸整骨院で治療する旨を連絡し、承諾を得ます。
後は保険会社への連絡や手続きは当院が行います。
治療費について

窓口負担はありません。交通事故被害者は、加害者側の自賠責保険にを利用することで治療費が賄われますので、
治療費負担0円で治療を受けれます。
- 追突事故に遭ってしまった
- 友人の車に同乗していて、事故に遭ってしまった
- 玉突き事故に遭ってしまった
- 自転車乗車中に車やバイクとの事故
- タクシー乗車中に事故にあってしまった
- バス乗車中に転倒してケガをしてしまった
上記のような事故の場合、自賠責保険・任意保険適用で無料で当院専門治療を受診していただけます。
補償内容
自賠責保険では、交通事故によって負った怪我や傷害(むちうち等)に対して上限120万円、
症状固定(治療終了)後の後遺症傷害について最高4,000万円の補償が可能です。
また、自賠責保険の補償限度額を上回る損害については、
みなさん個人の任意で加入する任意保険で賄うようになっています。
よくある質問
交通事故に遭ってしまった場合、どうすればいいですか?
まず警察に電話し、交通事故の届出を出してください。
その他、加害者の氏名・住所・自宅と携帯の電話番号・自動車の登録ナンバー等を確認しておきましょう。
整形外科に通院しているけれど一向に良くならないのですが、転院できますか?
転院できます。
基本的に、通院する病院を決めるのは患者さんです。
転院後、損保会社の担当者に連絡または、当院から損保会社に連絡することもできます。
整骨院と整形外科の違いは?
整骨院では、人の手で直接治療する、手技療法を主体としています。
また、補助的に物療機器を使い治療も行います。
整形外科では、投薬と物療機器による治療が主な治療になります。
症状が軽くても治療は受けられますか?
症状の軽い重いに関わらず、治療を受けていただくことができます。
軽い症状でも放置していると、後から症状が悪化してくることが多々あります。
少しでも違和感がある場合は、当院に一度ご連絡ください。
治療期間に制限はありますか?
制限はありません。
首・腰・膝などを同時に怪我をしても、全て治療を受けることができます。

柔道整復|鍼灸|テーピング|ハイボルテージ治療

- すぐにでも痛みを取りたい方
- ケガを一日でも早く治したい方
- 頻繁に通院できないため短期間で治したい方
- 他所で治療を受けてもなかなか治らない方
- 痛みを根っこから治療して早く楽になりたい方

診療時間|アクセス|診察の流れ
診療時間
時 間 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
祝 |
9:00-20:00 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎休診日:なし(土曜・日曜・祝日も診療)

アクセス
所在地:〒612-8057 京都市伏見区平野町53-1
電車でお越し場合
●近鉄京都線 桃山御陵前より徒歩10分 ●京阪本線 伏見桃山駅より徒歩10分
バスでお越し場合
●バス西大手筋下車 徒歩3分
お車でお越し場合
●当院には専用駐車場はございません。近隣のパーキングをご利用の上、お越しください。


どのような症状の方がいますか?
急な痛みやスポーツ障害、慢性的な痛みや不快感のある方。
ギックリ腰や寝違え等の急な捻挫・転倒や事故による打撲・運動時に起きた肉離れなどの急性外傷や、肩こり・腰痛・頭痛・五十肩などしつこく続く痛み、顔の美容に関するお悩みなど、どんな小さな事でもお気軽にご相談ください。
予約は必要ですか?
大手筋院は、予約無しでいつでも来ていただける院です。
保険を使うことはできますか?
取り扱っております。
各種健康保険、労災保険、生活保護(事前に医療券が必要)、交通事故による自賠責など。
ただし、全ての治療に保険が適用されるわけではありません。
矯正やハイボルテージ治療などの特別治療には保険が適用されませんのでご相談ください。
料金はどのくらいか事かりますか?
症状により異なります。
詳しくは「施術メニュー」をご覧ください。
どのような治療をするのですか?
患者さまの症状や要望に合わせ治療をしていきます。
詳しくは「施術メニュー」をご覧ください。
施術は痛くないですか?
症状や状態により異なります。
骨折や脱臼の整復などはある程度痛みは伴いますし、損傷部位によっては痛みを感じやすい部位もあります。 ただし、治療内容に関しては説明の上、納得してもらってから行いますので、痛みが苦手な方はお申しつけください。
治療はどのくらいの時間がかかりますか?
症状や治療内容により変動します。
◆初診時の例
[問診表記入]→[問診]→[治療内容の決定]→[治療(物理療法や手技療法)]→[管理指導]
が大まかな流れです。症状によりますが40分~60分かかります。
実費治療について教えて下さい。
実費治療とは、保険対象外での治療です。
例えば、慰安目的のマッサージや、慢性的な歪みの矯正、美容関連のコースなどは対象外です。
ただし、筋肉の挫傷や捻挫後の治癒目的でのマッサージや捻挫による関節の歪みの矯正などは保険適応内なので一度ご相談ください。
詳しくは「施術メニュー」をご覧ください。
着替えは必要ですか?
特に必要ありません。
例えば、慰安目的のマッサージや、症状によってはストレッチや軽い運動を行う事もございますので、動きやすい服装をお薦めします。また短パンなど貸出してますので、スカートや動きにくいズボン等は着替えていただくことがあります。
交通事故の自賠責保険は取扱いしていますか?
取り扱っております。
病院で治療途中であっても転院は可能です。自賠責の保険を使用している期間中は、施術料は無料となりますので安心して通院して頂けます。初めて交通事故をされた方は色々と不安があり、分かりにくい点があると思いますのでお気軽にご相談下さい。



